きもの豆知識

会員様ログイン
マイページへログインします
ログイン
パスワードを忘れられた方はこちら

HOME > きもの豆知識

きもの豆知識

こちらでは、皆様が普段お召しになる着物の豆知識をご紹介しています。

きものの種類と格について

正礼装 大振袖 ミスの正礼装で、振り(袖)の長さがくるぶしまで有ります。 5つ紋で下襲のついた絵羽模様の物が最も正式とされていますが、 紋や下襲はほとんどの場合省略されています。 現在では、花嫁のお色直しで着られるぐらいです。
留袖 ミセスの正礼装で、黒留袖と色留袖があります。 染め抜きの5つ紋付で下襲をつけて着用します。 模様は、豪華で格調高い裾模様。 黒留袖は結婚式や披露宴に参列する親族の既婚女性が着用します。
略礼装 中振袖 ミスの一般的な礼装で、振り(袖)の長さはふくらはぎの中ほどまでです。 成人式やパーティー、結婚式の参列などによく着用されます。
訪問着 振袖や留袖よりやや略式の礼装で、ミス・ミセスともに着用します。 模様は、絵羽模様です。 披露宴や結納、各種パーティー、挨拶回りなど幅広く着用できます。
附下げ 略式の訪問着です。 模様は仕立てあがったときに、すべて上向きになるようになっています。 訪問着風に模様づけされた物を”絵羽つげ下げ”と呼び、 訪問着と同じように着用されます。
色無地 白地を黒以外の一色染めにしたきもののことです。 1つ紋をつけて略礼装として着用します。 小物や帯びのコーディネートによって、改まった席から、 気軽なパーティーまで幅広く着用することが出来ます。 また、吉祥紋を避けた地味な色合いの物であれば弔事の略礼装にもなります。
カジュアル&お洒落着 小紋
(こもん)
きもの全体に細かい模様がつけられた、着尺模様の染の着物の総称です。 小紋は種類が多く、あらゆる染の技法が使われています。 染や模様によりセミフォーマルからカジュアルまで幅広く着用できます。

(つむぎ)
織のきもの代表的な物です。 素朴な味わいがあり、カジュアルな装いとして着用されています。 繭を真綿にしてつむいだ紬糸で織られた物です。
ウール しわになりにくく、軽くて動きやすく、またドライクリーニングで 丸洗いが出来るのでとても便利です。 基本的に家着として着用されています。
浴衣 夕涼みや夏祭りなど、家や近所などで着用されています。 最近では花火大会などに着る方が多いです。 色も柄も豊富で値段も手ごろな物が多いので、気軽に着用することが出来ます。
新規会員登録
  • 初めての方は、こちらから会員登録を行ってください。
  • 詳細はこちら
取り扱い商品
着尺(小紋)
アウトレット着物
和装コート
和装小物
着物のお仕立て
お買い物手帳
  • 冬虫夏草
  • 丹下ブログ
営業日カレンダー
定休日
定休日のお問い合わせメールは
翌日以降に返信させていただきます。

ページトップへ